子猫~5kgの成猫用

トイレの選び方

泌尿器系の病気に気をつけよう

猫の祖先は乾燥した砂漠地帯で生活していたため、体内の水分を無駄なく利用できるように、出来るだけオシッコを濃縮しようとし、腎臓に負担がかかってしまいます。

そのため「慢性腎不全」「尿路結石症」「尿道閉塞」「膀胱炎」といったオシッコの病気にかかってしまうことがあります。

病気を防ぐための3つのポイント

オシッコを我慢させないトイレ選び

オシッコ玉が残る、クサいトイレだと
粗相・いやいや行動が発生

ニオイを対策し、清潔に保たれたトイレ環境だと
快適に排泄できる

快適な排泄環境作り

トイレの場所は、静かで落ち着けるところやフードの器やベッドから離れたところに設置しよう。体長の1.5倍の広めのトイレが理想的です。

日々の健康チェック

オシッコの色、量、ニオイに異常がないかチェック

デオトイレ子猫用の特長

1週間ずっと、ニオイこもらない*1

「ニオイこもらない」
独自技術

撥水サンドでオシッコ汚れを残さず通過*2

銀イオン配合シートで
ニオイ菌99.9%抑制*3

サンドが固まらない

お手入れは、週1回*1

猫ちゃんにも快適なトイレ

低めの入口
出入りしやすい

ケージに収まる
コンパクトサイズ

オシッコが付いた
スノコが
床につかない

軟便にお困りの際は、
小粒タイプがおすすめ

  • 愛猫1頭(体重5kgまで)のデオトイレ使用時。ウンチをした場合は早く取り除いてください
  • 愛猫1頭(体重8kgまで)のデオトイレ使用時。ウンチをした場合は早く取り除いてください
  • オシッコ汚れとはサンド表面に残ったオシッコ液のこと
  • ニオイ菌とは尿からアンモニアを発生しやすい菌のこと。第三者機関による抗菌性試験結果。すべての菌を抑制するわけではありません
  • インテージ ペット用品市場(ペット種類:猫、猫の砂+防臭シート+システムトイレ) SRI(2014年5月~2017年4月) SRI+ (2017年5月~2025年4月)累計販売金額ブランドランキング
  • デオサンド オシッコのあとに香りで消臭する砂 比
  • 植林した木の端材を使用
  • 居住地域のルールに従って処理してください
  • 普段の生活での消費者テストにて、「トイレに近づいてもニオわない」と回答した消費者84.8%。試験空間にて1日1回85ccの猫尿を滴下した後での臭気判定士による評価を7日間実施、また、密閉容器内のシートに13ccの猫尿を滴下した後、7日間のアンモニア濃度評価を実施。

正しいトイレ選びができたら、トイレのしつけ

床をクンクン、前足カキカキの
トイレサインを見つけたら

そっとトイレに運びましょう

トイレができたら褒めましょう

トイレ以外の場所で

粗相しても叱るのは×

本体サイズ

カラーバリエーション

ナチュラルアイボリー&イエロー

ツートンピンク

ツートンブラウン

セット内容

スノコ容器

トレー

ウンチ専用スコップ

消臭・抗菌サンド
1.5L(約1か月分)※

消臭・抗菌シート4枚
(約1か月分)※

※愛猫1頭(体重5kgまで)のデオトイレ子猫~5kgの成猫用使用時